暑い夏、特に目立ちますが
寒い冬でもいますよね。
ん、、、なんか臭うぞ。と
あなたは大丈夫でしょうか。
『スメルハラスメント』
まずスメルハラスメントとはそもそもなんなのでしょうか?
—–wikipediaより引用—–
スメルハラスメント臭いにより周囲を不快にさせる嫌がらせのことである。
スメハラと略されることも多い。
”スメルハラスメント”と『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』
更新日時:(2017年2月5日 (日) 12:56) URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/スメルハラスメント
————————–
なるほどなるほど。
この文章からは、ニオイを故意的にしていることを
『スメルハラスメント』と呼んでいるようですが、
これを無意識であるから
セーフとは思っていませんか?
こちらが自覚していても、無自覚であったとしても
相手の人にとっては、同じように同じ空間にいる限り臭いに加減はありません。
自分の臭いには、鼻が慣れているので気づきにくいですが、
他人の臭いには臭いなれていないため、他の人からしたら結構臭ったりするものです。
今回はスメルハラスメントを防止する為に
できることをまとめましたので、ご覧ください。
スメルハラスメントは、ウィキペディアによると故意的な印象ですが、
実際臭いで周りに迷惑をかけている方は、そもそも本人に加害者意識がないことが多いと思われます。
理由としては、基本的に自分の発しているニオイには気が付き難いんですよね。
ただし本人に直接、『臭いからどうにかして。』というとむしろこちらがパワーハラスメントとされ、
二人のハラスメンターを生む結果になりかねません。
かく言う私も基本香水を付けているんですが、以前とある男性に
「なんか、ウンコみたいな匂いすんで。」
と言われて、ショックを受けたことがあります。
そのあとその香水を捨ててやったことは言うまでもありませんね。
それからニオイのキツイ香水は使わなくなりました。
ただモラルのある大人は、臭くてと臭いなんてこと言わずに
心の中で、「あの人、ウンコみたいな匂いがするなあ。」と思われるのもそれはそれで、嫌ですよね。
これを期に、私はこの嫌なニオイに気づくことができたので、モラルのない男性はキライですが、
私の為には必要な失礼だったのだと思います。
そんなわけで、
●自分が原因だったら
●他人が原因だったらどう対処するべきか。
まずは相手のことを知ることです。
そこで本日はスメルハラスメンターである、
スルメみたいな臭いを周りに振りまいていらっしゃるイカクさんにお話をお伺いしました。
イカクさんこんにちは。
「こんにちは」
くさ、、、
イカクさんは普段スメルハラスメントをしている自覚はありますか?
ありませんね。
きちんとお風呂にも一日一回は入っていますし、身体もちゃんと洗っています。
最低限のエチケットはきちんと気を配っているつもりです。
なるほど。
それでも臭いを発している原因はなんなのでしょうか。
さっきから臭い臭いといいますが、
そんなに臭いますか?
いえ、あ、え、ほんのすこしだけ。
(結構臭います。。)
そうなんですか。
まあ、もう夕方ですからね。
昼がんばった証といいますか。
はあ。。
コメントを残す