汗のニオイの原因は何?ニオイを消す方法は?【男性向け】

毎日朝から晩まで忙しい、
朝ごはんは会社のデスク、昼休みも食べながら仕事して、夜も気が付けば9時。
こんな生活を送っている方、とても多いと思います。

特に男性は、会社での飲み会に出席する機会も多く
ゆっくりとできる時間も少ないことでしょう。

そして人前に出ることが多いため、エチケット等への気配りも忘れてはならず、
精神的にも大変気を使い疲れていらっしゃる方も多いかもしれません。

エチケットといえば、歯ブラシを含めた身なりのキレイさの他に、
足の臭さや汗臭さをさせないということも含まれています。

今回はこの男性の臭い、特に汗について、
周囲の反応も含めた対応策をご紹介したいと思います。

男性がクサイ

私には同い年の三十路旦那がいます。
男性ホルモンはそこまで多くなさそうな見た目とは反して、
度々、ニオイがすることがあります。

旦那の座った後のソファはなんかニオイがして汗っぽく湿った感じになってます。
単刀直入にいうと臭います。

足・クツが臭い

正直そういう臭くない場所には私も娘も行きたくないのですが、
同じ生活の場にいるため避けることができず困っています。
ただこれに対しては非常に簡単な商品が確立されております。

→ 『グランズレメディ』です。

簡単に行ってしまえばミョウバンの粉なのですが、
これは立ち仕事は営業マンの方には是非おすすめしたい一品で、
こちらをクツの中に入れて、出勤するとそれだけでニオイが軽減されます。

そしてこれを2,3回繰り返すとあら不思議、当分とニオイがなくなるので
これは是非おすすめします。アマゾンとかで簡単に買えますし
一個あれば1年くらいは平気です!

タバコや香水がクサイ

外食等も多くニオイのついたままの背広、
タバコを吸う人の近くにいるとタバコの臭いは髪の毛から洋服までついてしまします。

そのしみついた臭いは時間がたっても消えることはなく、ニオイがニオイを呼ぶような状態です。
それを隠そうとして、振りまく香水も、ニオイがミックスされるとなんだかウ○コみたいなニオイがします。
なんということでしょう。ウ○コはクサイです。

なぜ男性は臭いのか

全員が臭いというわけではありませんが、全員が松坂桃李くんのように爽やかだとも限りません。
クサイ人も多いことは確かです。人間ですから。
満員電車で噴き出す汗が止まらないおっさん様と隣あった時には、無意識に呼吸を止めています。
もはや生命に必要不可欠な呼吸を犠牲にするほどなんですね。

『人間だもの。(みつを)』
そうは思っても、ただこういう人に限って、ニオイなんか気にしないという顔で平気な様相を示しています。
だからこそ臭いケアはして欲しい。これは切実なる私の願いです。

私には31歳になるの旦那がおります。
旦那もなんか変なニオイがするときがあるんですよね。
もともと男性は女性よりも脂が多く、汗臭そう(偏見)ですが、実際やっぱりクサイですね。
男性特有のニオいというか、私も自身のニオイを気にしていましたがそれをさらに上回る臭いです。

娘二人と眉間にシワを寄せていますが、
本人は全くもって気にしていない状態です。
それはそうと原因は一体なんなんでしょうか?

男性にありがちな原因

・食生活(アルコール・油物)
・ストレス
・エチケット不足
・衣類をキチンと洗えていない

この汗臭さを消す方法は何?

このうち、私がフォローできるのは主に
・衣類
・食事
のケアです。

また家族として気を付けていることは、
・シーツ、枕カバー等こまめに洗う。
・Yシャツは家で洗ってもいいけれど何回かに1回はクリーニングに出す。
・制汗スプレー等を使う→やりすぎると脇の下の皮膚がかぶれてしまうことがあります。
かぶれるようでしたらただちに使用を中止し病院を受診することをおすすめします。

脇の下の汗は意外と季節を問わずかいているものです。
夏が多いと思いがちですがそんなことはありません。

これでは汗の臭いはとれないどころかさまざまなところに拡散するばかりです。

うちの場合はニオイの残らない素材のものを選ぶようにしています。
それは洋服等だけでなく家具等家の備品に関してもそうです。

ソファは布張りでなく革張りのものにする。
座布団、布団等は天気の良い日は干す。

本人よりも周囲のほうが気を使っているかもしれません。
即効性のあるというよりか、ニオイが残らないように気が付いた段階ですぐに処置をするというのが正確な言い方かもしれませんね。

あとは本人に気をつけてもらうしかないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です