ボトックス(ボツリヌス)注射とは?多汗症・ワキガへの効果や副作用を解説

この記事の対象者
・脇汗(ワキガ)、手のひら・足の裏の多汗症を抑えたい方
・出来るだけ手軽に、手術やメスを使わないで、汗を止めたい方
・ボツリヌス療法に関心のある方

ボトックス注射(ボツリヌス療法)とは?

「ボトックス注射」って、ご存知ですか?
よく芸能人などがシワやたるみを解消させる為にやっていると聞くことがありますが、
実は、汗を止める目的でも使用されています。

ボトックス注射とは、「ボツリヌス菌」から作られたお薬(ボツリヌストキシン)を注射する事です。(※製造メーカーである「アラガン社」の商品である「ボトックス」が有名なので、通称「ボトックス」と呼ばれていますが、正式には「ボツリヌストキシン注射」です。)

ボトックス注射は、脳から伝わって来る命令を、一部ストップすることによって、
お顔のシワやたるみの解消、小顔効果、脇や手足の「多汗症」の改善などの効果があり、美容医療では比較的定番とされています。

効果に個人差こそありますが、ほとんどの人は今までの半分から8割程度の汗が減ったと言っており、私も手のひらにボトックス注射を経験した一人ですが、効果にはかなり満足しています。

ボトックス注射にはさまざまな用途がありますが、こちらでは「汗を止める作用」を中心に、
仕組みや効果から、費用、失敗、知っておくべき知識などを詳しく解説していきます。

ボトックス注射の仕組み

全身には汗の出口である汗腺には、エクリン腺とアポクリン腺といいう2種類の汗腺があります。
多汗症はこの「エクリン腺」が原因なのですが、「エクリン腺」から出る汗に作用しているのは、交感神経の末端から出る「アセチルコリン」という伝達物質です。

通称ボトックス注射とされている、「ボツリヌス毒素A(バイキン)」から精製された薬(ボツリヌストキシン)は、
神経の末端に結合することによって、その神経の末端から分泌される「アセチルコリン」の放出を妨げます。(「ボツリヌス菌」そのものを注射するわけではありませんので、菌の感染等の心配はありません。)

難しい言葉を並んでしまいましたが、簡単にいうと交感神経の働きを弱める作用があるので、「汗を出せ」という命令が伝達されなくなり、
結果、「エクリン腺」の能動汗腺の働きを抑制し、汗の分泌を抑えるという仕組みです。

ボツリヌス注射を使えば、メスを使わずに、簡単に、手のひら、足の裏、脇の汗や(結果としてワキガも)を抑えることができます。
また、この作用は注射した部分にのみ効果を発揮します。ですので作用を希望する部位ごとに注射をする必要があります。

ボトックス注射の効果

まず効果的に使える部位に関しては、

・脇(ワキ)
・手のひら
・足の裏
をはじめとして、
・乳輪
・陰部
・頭

などにも使用できます。
主には、以下のいずれかに当てはまる方が改善策として使用することが多いです。

●脇(ワキ)
・服の汗ジミが気になる。
・脇のニオイ(ワキガ)が気になる。

●手のひら・足の裏
・常に手(足)が湿っている。
・ペンを持つ手、マウス操作の際に汗でぬれる。
・靴の中の蒸れが気になる。汗の足跡がつく。

制汗の効果の満足度は、比較的かなり高い部類だと考えています。施術を受けたおおよそ70%くらいの人が今までの70~80%程度減少したと返答し、「ほとんど汗をかかなくなった」と答える人も多くいます。中には「少しだけ減った」程度という方もいるようですが、全体的に満足度の極めて高い治療法だと言えます。

またエクリン腺だけではなく、アポクリン腺(ワキガの原因となる汗腺)に対しても効果的だとされており、制汗だけでなく、ワキガの治療としても有効な施術だとされています。

効果の持続時間

ボツリヌス注射は、注射して2,3日から1週間程度で効果が現れてきます。
1回の手術で、約3,4カ月〜半年程度の持続します。効果は高い施術ですが、効果を持続させようと思うと打ち続けなければなりませんので、ここは少しネックです。

またボツリヌス注射を続けていると、人によっては効果が弱くなって来たり、効き目がなくなって来たりする可能性があります。
これはいわゆる身体に抗体ができる為です。ボツリヌス菌に対しての「抗体」ができてしまうと、それ以降ボツリヌス菌注射が効きにくくなってしまいます。
そうなった際は、一旦ボトックス注射を止めて、半年から1年間隔を空けてから注射すると効果が出る事もあります。
また、ボツリヌスの薬剤には種類があり、ものによって「抗体」がつくられにくいものがあるので、そちらを選択するのも良いかと思います。

また、抗体ができてしまった際に、通常の「ボツリヌスA毒素」に対し抗体ができた方には、「B毒素」による注射を行うことで抗体ができた方にも対応するクリニックもあります。ただ料金は、通常よりも高額になるようです。

ボトックスのメリットとデメリットを一旦まとまめてみます。

ボトックス治療のおすすめポイント。(人気の理由)

・1回の施術で気になる汗を高い効果を発揮し、翌日より支障なく日常生活をすることができます。
・短時間で施術が終わり、メスを使わないので、基本傷跡が残ることもありません。
・ワキガの臭いにも有効。( 汗の量が激減することで雑菌の繁殖が抑えられる為)

こんな方は要注意!

●ボトックス治療を受けてはダメな人

・妊活中の男性・女性両方(ボトックス注射後3ヶ月は避妊すること。)
・妊娠中・妊娠の可能性のある人、授乳中の人(妊婦の胎児に対する安全性はまだ確立していません。)
・筋肉に異常を来す病気をお持ちの人、もしくは筋肉に作用するお薬を飲んでいる人(肩こり軽減程度のものは可)

●ボトックス治療の選択をおすすめしない人

・半永久的な効果を求めている方
・数万円という金額はさすがに出せないという方

続きは、こちらの多汗症ボツリヌス注射(ボトックス)を受ける上で、費用や副作用、失敗例のまとめ

より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です